東北の麻の紹介

東北では木綿が育たないので、麻(大麻)の着物が広く流通していました。
麻は風通しが良く涼しいので、野良着などに使われていました。
生なりのものと、濃紺の藍染めをしたものがよく出てきます。

麻の着物は山間部や太平洋側によく出てきます。
また大麻ではなく、カラムシを材料にして織った上布もあります。
たくさん種類がありますので、簡単な紹介と思ってご覧下さい。

※クリックすると画像が大きくなります。
(ブラウザの「戻る」で戻ります)


      南部麻の夜着(かい巻)型染の布団皮です。
 菊と唐草の柄です。


柄のアップです。



  
牡丹と唐草柄の布団皮です。

菊と唐草柄。布団皮です。



七宝つなぎの柄。布団皮です。

染、状態ともに抜群で名品だと思います。

かすり柄。これは着物です。




ダイヤ柄。半纏です。

アサガオ、雲などの絵がすり柄。
上布です。



シマ柄。半纏です。

これもシマ柄。半纏の柄です。



縞の暖簾です。

ふくら雀の型染です。